ポージングの中でも、意外と奥が深い「開脚ポーズ」。
椅子に座ったときの自然な足の配置や、カジュアルな装いとの組み合わせによって、落ち着いた空気感や程よい抜け感を演出できます。
今回は、そんな「spread legs(開脚)」というジェスチャーを中心に、AI画像生成で活用できる英語プロンプト例と日本語訳をお届けします。
spread legs:開脚

Stable Diffusionプロンプト
落ち着いた表情でソファに座る少年。深い青のポロシャツとパンツのコーディネートが、全体に爽やかさと知的な印象を与えています。
リラックスした姿勢からは自然体の魅力が感じられ、室内の静かな雰囲気とも調和しています。
「開脚」を描くためにおすすめのプロンプト例
このような「開脚」を描くためにおすすめのプロンプト例は次の通りです。
- asian male model sitting on chair, spread legs, relaxed pose, blue polo shirt, casual style, natural expression
アジア系男性モデルが椅子に座り、開脚しつつリラックスしたポーズ。青いポロシャツを着たカジュアルスタイルで、自然体の表情。 - young man in casual clothes sitting with legs apart, looking calm, modern living room background
カジュアルな服装の若い男性が足を開いて座っており、穏やかな表情。背景は現代的なリビングルーム。 - handsome guy sitting spread-legged, relaxed vibe, soft lighting, stylish outfit
開脚して座るイケメン、柔らかな照明とスタイリッシュな服装でリラックスした雰囲気。 - male model on armchair, legs apart, light smile, cozy interior, natural shadows
アームチェアに座った男性モデル、足を開き、ほほえみを浮かべる。居心地のよい室内と自然な影の表現。 - portrait of young man sitting relaxed, legs open, confident look, studio lighting
リラックスして開脚しながら座る若い男性のポートレート。自信に満ちた表情とスタジオ照明。
まとめ
開脚ポーズは、一見シンプルでも「抜け感」「自然体」「自信」など、さまざまなニュアンスを伝えるのに効果的なモチーフです。
AI生成においても、「sitting on chair」や「relaxed pose」といった補助ワードを加えることで、より安定した出力が期待できます。
本記事で紹介したプロンプトを参考に、あなたの作品にもさりげない魅力を取り入れてみてください。
関連リンク
▶ 類似の構図もチェック
合わせて読みたい
-
【作例有】脚の動きとポーズのプロンプト20選【Stable Diffusion】
2025/7/3 Stable Diffusion
今回は、AI画像生成ツール「Stable Diffusion」を使って、脚の動き・位置・状態のプロンプトを20個ご紹介します。副業でAIイラストを活用したい方や、クリエイター活動を支援するための素材を ...