※記事内に広告(PRなど)を含む可能性があります。

AI生成 DALL-E プロンプト一覧

【作例有】乗り物のプロンプト20選【DALL-E】

じくちよブログはシンレンタルサーバーで運営しています。

jikuchiyo

現在会社員。 AI生成画像の素晴らしさに目を引かれ、 pixivやFANBOXに画像を投稿。 しかし、FANBOXの規約改定によりアカウント停止。 自由にAI生成画像について解説できるようにブログを開設。

 今回は、ChatGPT有料版のDALL-Eを使って、乗り物のプロンプトを20個ご紹介します。
 今回紹介するプロンプトから次のようなことがわかります。

  • 紹介したプロンプトがどのような乗り物かわかる
  • 独自のプロンプトを作成するときのヒントになることがわかる

 ChatGPTで指示したプロンプトは次の通りです。

使用プロンプト

次の条件の画像を作成してください。
-正方形のアスペクト比
-実写のような画像
-〇〇〇〇〇〇〇〇〇

○○○○○○の部分に今回紹介するプロンプトが入る

 日本語を使用しましたが英語も併せて紹介します。また、画像生成するときの注意点をまとめました。
 

乗り物のプロンプト一覧

自動車:Car

 自動車を画像生成する際の注意点は以下の通りです。

  • 形状
    • 全体の比率が重要で、車体の長さ、幅、高さのバランスを正確に保つこと
    • 曲線と直線のバランスが求められ、特にスポーツカーなどでは、流線型の曲線が多く用いられる
    • 正面、側面、背面など異なる視点からの形状を考慮すること
  • 特徴
    • ボディカラーの選択(メタリック、マット、光沢など)
    • ヘッドライトとテールライトのデザイン
    • ドアの開閉方法(通常ドア、ガルウィングドアなど)

バス:Bus

 バスを画像生成する際の注意点は以下の通りです。

  • 形状
    • 長方形の車体で、前後が直線的またはやや丸みを帯びた形
    • 窓は大きく、側面に複数並んでいる
    • 前部は運転席が高い
  • 特徴
    • 公共交通機関の場合、地域や会社ごとに特定のカラーリングやロゴがあるが、商標権に注意すること
    • 前部にはヘッドライト、後部にはテールライトとブレーキランプ
    • 側面や後部に広告スペースが設けられることが多い

トラック:Truck

 トラックを画像生成する際の注意点は以下の通りです。

  • 形状
    • 長方形のキャビン(運転席)と直方体の荷台を持つ
    • 大型トラックはキャビンと荷台が分かれているが、小型トラックはキャビンと荷台が一体化していることが多い
    • オープンタイプ(平ボディ)、クローズドタイプ(バン、コンテナ)、特殊タイプ(タンクローリーなど)など様々
  • 特徴
    • 前輪と後輪を持ち、大型トラックは後輪が二重タイヤになっていることが多い
    • 一般的な色は白、銀、青など
    • ドアにステップが付いており、運転席にアクセスしやすいようになっている

バイク:Motorcycle

 バイクを画像生成する際の注意点は以下の通りです。

  • 形状
    • 流線型で空力を意識したデザイン
    • ハンドル、シート、フットペグ(足を置く部分)の位置関係が人間工学に基づいている
    • タイヤはゴム製で、ホイールは金属製
  • 特徴
    • スポーツバイクの場合、鋭角的でアグレッシブなデザイン、高速性能重視
    • クルーザーバイクの場合、低いシート高、長いホイールベース、快適な乗り心地
    • オフロードバイクの場合、高い地上高、頑丈な構造、大きなタイヤ
    • ツーリングバイク、大型の風防、快適なシート、大容量のサドルバッグ

スクーター:Scooter

 スクーターを画像生成する際の注意点は以下の通りです。

  • 形状
    • コンパクトで流線型のデザイン
    • 低いフレームで、ステップスルー構造(足を通しやすい)
  • 特徴
    • 明るくカラフルな色が一般的(赤、青、黄色、白など)
    • ステップ部分は平らで、足を置くスペースが広い
    • フロントに大きなヘッドライト

電車:Train

 電車を画像生成する際の注意点は以下の通りです。

  • 形状
    • 長く直線的な形状で、複数の車両が連結されている
    • 丸みを帯びた先頭部分と直線的な側面
    • 台車は四角い形状で、車体を支える
  • 特徴
    • 窓は大きくて乗客が外を見やすいように配置されている
    • 色やデザインは地域や鉄道会社によって異なるが、鮮明なカラーリングが多い
    • 車体にラインやロゴが描かれている場合もある
    • 電車の屋根にはパンタグラフが設置され、電力を供給するために架線に接触している

飛行機:Airplane

 飛行機を画像生成する際の注意点は以下の通りです。

  • 形状
    • 流線型で細長い形状
    • 両側に大きな主翼で、形状は直線的または後退翼
    • エンジンポッドの形状は円筒形
  • 特徴
    • 航空会社のロゴや塗装が施されているが商標権に注意
    • 窓が胴体に等間隔で配置されている
    • コクピットは機首に位置し、大きな窓が配置されている

ヘリコプター:Helicopter

 ヘリコプターを画像生成する際の注意点は以下の通りです。

  • 形状
    • 機体前方が丸みを帯び、後方に向かって細くなる
    • キャビン(乗客・乗員が乗る部分)は窓が多く、視界が広い
    • 機体の下にランディングスキッド(着陸装置)が付いている
  • 特徴
    • 色はレスキュー、軍用、商業用などで異なる
    • エンジンの排気口は機体後部や側面に位置し、排気ガスが排出される
    • 機体前部や尾部にライトが取り付けられている

船:Boat

 船を画像生成する際の注意点は以下の通りです。

  • 形状
    • 船体は一般的に細長く、先端(船首)は尖っている
    • 船底は曲線を描き、船尾は幅広くなっていることが多い
  • 特徴
    • 木製、金属製、または複合材で作られていることが多い
    • 水面に浮かんでいる船を描く場合、波や反射の表現に注意
    • 背景に海や港、空の風景を配置して、船が航行しているシーンを描写

潜水艦:Submarine

 潜水艦を画像生成する際の注意点は以下の通りです。

  • 形状
    • 流線型で前後に細長く、円筒状の船体
    • 船体の先端(艦首)は尖っており、後端(艦尾)は船尾翼を持つ
    • 船体の上部中央に位置するセイル(司令塔)は、上部が平らで四角形または台形の形状
  • 特徴
    • 主に黒色または濃い灰色が基本
    • セイル上には潜望鏡、通信アンテナがある
    • 潜行中の描写では、海中の透明感と光の反射を考慮

トラム:Tram

 トラム(路面電車)を画像生成する際の注意点は以下の通りです。

  • 形状
    • 長くて細長い車体、一般的に2両から数両編成だが、日本では一両編成もある
    • 窓は大きく、側面全体に配置されている
    • 車体下部には車輪が複数付いている
  • 特徴
    • 車体の色やデザインは都市や運行会社によって異なる
    • 電気で動作し、パンタグラフで上部の架線から電力を供給
    • 都市部の道路上を走行し、専用軌道や一般道路を共有することがある

ケーブルカー:Cable Car

 ケーブルカーを画像生成する際の注意点は以下の通りです。

  • 形状
    • 四角形または丸みを帯びた長方形のキャビン
    • 窓が大きく、周囲の景色が見渡せるように設計されている
    • 丈夫な金属製のケーブルが伸びている
  • 色と特徴
    • ケーブルは支柱と支柱の間をつなぎ、キャビンがケーブルに沿って移動する
    • 高所からの眺望を楽しめるように設計されている
    • 山岳地帯や観光地に設置されていることが多く、背景に美しい自然の風景を取り入れると良い

日本のケーブルカーと意味合いが異なる

リムジン:Limousine

 リムジンを画像生成する際の注意点は以下の通りです。

  • 形状
    • 長く伸びた車体で通常の車両よりも大幅に長い
    • セダンの形状を基本としつつ、延長されたボディ
    • 車高は比較的低め
  • 特徴
    • 4ドアまたは6ドアの構造
    • 外観は光沢のある塗装、一般的に黒や白が多い
    • 窓ガラスはプライバシーを保つために濃い色がついている

タクシー:Taxi

 タクシーを画像生成する際の注意点は以下の通りです。

  • 形状
    • 車体のサイズは中型から大型が多い
    • 屋根にはタクシーを示すライト(サイン)がついている
    • セダンやミニバンなど、乗客を運ぶための広い内部空間を持つ車種
  • 特徴
    • 一般的な色は黄色、白、黒が多いが、国や地域によって異なる
    • 日本のタクシーの場合、緑や青、オレンジのラインが入っていることもある
    • サイドミラーやヘッドライト、テールライトの配置は一般的な車と同様

ゴーカート:Go-Kart

 ゴーカートを画像生成する際の注意点は以下の通りです。

  • 形状
    • オープンなフレーム構造で、屋根は通常ない
    • 四輪が均等に配置され、車幅は狭い
    • 小型で低い車体、シートは地面に近い位置に配置されている
  • 特徴
    • シートベルトは一般的にはない
    • シートは一人乗り、簡素で背もたれが低い
    • タイヤは幅広でグリップ力が高い、レーシングスリックタイヤが一般的

消防車:Fire Truck

 消防車を画像生成する際の注意点は以下の通りです。

  • 形状
    • 大型で頑丈な四角い車体
    • 運転席は前方に位置し、高い視点を提供
    • 皮は厚い
  • 特徴
    • 車体の上部に緊急ライトが取り付けられている
    • 強力な水ポンプが内蔵されており、外部の水源から水を引くことができる
    • 車体側面や後部にホースリールと接続口が設置されている

救急車:Ambulance

 救急車を画像生成する際の注意点は以下の通りです。

  • 形状
    • 四角い箱型の車体
    • 車体の高さは通常の車よりも高め
    • 大型の車両(バンやトラックベース)が一般的
  • 特徴
    • 白色を基調とする
    • 屋根の上に緊急ライトが取り付けられている
    • 国や地域によっては特定の規格やデザインが決まっていることもある

パトカー:Police Car

 パトカーを画像生成する際の注意点は以下の通りです。

  • 形状
    • 一般的なセダンタイプが多いが、SUVやワゴンタイプも存在
    • 四角いシルエットが基本で、フロントグリルやバンパーが目立つデザイン
    • 車体の屋根に警光灯が取り付けられている
  • 特徴
    • 一般的に白と黒のツートーンカラーが多いが、地域によっては青、白、緑などのバリエーションもある
    • ドアやボンネットに「POLICE」や警察のロゴが描かれている
    • ホイールは一般的にシンプルなデザイ

フォークリフト:Forklift

 フォークリフトを画像生成する際の注意点は以下の通りです。

  • 形状
    • コンパクトで堅牢なボディ、通常は四角い形状
    • 前方にフォーク(持ち上げる部分)があり、上下に動かすためのマスト(柱状の部分)が設置されている
    • フォークリフトには通常4つのタイヤがあり、前輪が大きく、後輪が小さい
  • 特徴
    • フォークは2本の金属製の爪で、パレットや荷物を持ち上げるための部分
    • マストは伸縮可能で、フォークを高く持ち上げるための装置
    • 室内用には電動フォークリフト、屋外用にはエンジン駆動のフォークリフトが一般的

トラクター:Tractor

 トラクターを画像生成する際の注意点は以下の通りです。

  • 形状
    • 大きな後輪と小さな前輪
    • 後輪は特に大きく、溝のあるタイヤが特徴的
    • 高めの座席位置
  • 特徴
    • タイヤは頑丈で、泥や砂利道でも動きやすいように設計されている
    • 前部と後部に作業用のライト
    • 高いトルクを持ち、重作業に耐える

DALL-Eで画像生成する方法

 DALL-Eで画像生成する方法は2つあります。

  • ChatGPTで有料課金する
  • 無料のMicrosoft Copilotを使用する

 使用するまでの手順を下のリンクから確認することができます。

あわせて読みたい

【体験談有り】ChatGPTで画像生成するまでの手順と体験してわかったことを解説【DALL-E】

2024/4/13    , ,

今回は、ChatGPTで画像を生成するまでの手順と実際に使ってみてわかったことをお話しします。画像生成できるツールにはいくつかあります。 Stable Diffusion Midjourney Nov ...

ChatGPT有料版のような【Microsoft Copilot】を【無料】で使って画像生成できる裏ワザ

2024/1/10    

今回は、ChatGPT有料版のようなMicrosoft Copilotを無料で使って画像生成や文書作成できる裏ワザをご紹介します。 皆さんはChatGPTを使ったことがありますか? しかし、ChatG ...

まとめ

 いかがでしょうか?
 今回は、ChatGPT有料版のDALL-Eを使って、乗り物のプロンプトを20個ご紹介しました。
 今回紹介するプロンプトから次のようなことがわかりました。

  • 紹介したプロンプトがどのような乗り物かわかる
  • 独自のプロンプトを作成するときのヒントになることがわかる

 日本語を使用しましたが英語も併せて紹介しました。皆さんも、今回紹介したプロンプトを参考にしてみてはいかがでしょうか?

 以上です!



  • この記事を書いた人

jikuchiyo

現在会社員。 AI生成画像の素晴らしさに目を引かれ、 pixivやFANBOXに画像を投稿。 しかし、FANBOXの規約改定によりアカウント停止。 自由にAI生成画像について解説できるようにブログを開設。

-AI生成, DALL-E, プロンプト一覧
-, ,