※記事内に広告(PRなど)を含む可能性があります。

AI生成 DALL-E プロンプト一覧

【作例有】西洋美術のプロンプト20選【DALL-E】

じくちよブログはシンレンタルサーバーで運営しています。

jikuchiyo

AI生成画像の素晴らしさに目を引かれ、 自由にAI生成画像について解説できるようにブログを開設。

 今回は、ChatGPT有料版のDALL-Eを使って、西洋美術のプロンプトを20個ご紹介します。
 今回紹介するプロンプトから次のようなことがわかります。

  • 紹介したプロンプトがどのような西洋美術かわかる
  • 画像生成をするときのヒントとなる

 ChatGPTで指示したプロンプトは次の通りです。

使用プロンプト

次の条件の画像を作成してください。
-正方形のアスペクト比
-祈りを捧げている女神様
-背景はステンドグラス
-〇〇〇〇〇〇〇〇〇風

○○○○○○の部分に今回紹介するプロンプトが入る

 日本語を使用しましたが英語も併せて紹介します。また、生成したときの画像の特徴をまとめました。

ahamo

西洋美術のプロンプト一覧

印象派:Impressionism

 印象派の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 細かいディテールよりも全体の雰囲気を重視し、輪郭がはっきりしない柔らかい表現が多い
    • 鮮やかな色が使われ、特にブルー、イエロー、ピンクなどの明るい色が多用される
    • 絵の中に明確な焦点がなく、画面全体に視線が行き渡るように構成されている

ルネサンス美術:Renaissance Art

 ルネサンス美術の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 人物や風景が非常にリアルに描かれ、細部まで丁寧に表現される
    • 光と影を強調し、立体感を表現する技法が使われる
    • 人物の表情は穏やかで、感情を柔らかく表現している

バロック美術:Baroque Art

 バロック美術の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 布、金属、肌の質感が丁寧に描かれている
    • 明るい部分と暗い部分のコントラストが強調され、陰影が深く表現されている
    • 人物の表情が強調され、悲しみ、喜び、驚きなど、劇的な感情がリアルに描写されている

キュビズム:Cubism

 キュビズムの画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 幾何学的な形に分解された表現が特徴で、立方体や三角形、長方形などが多用される
    • 人物や物体がリアルに描かれるのではなく、抽象的でシンボリックな形で表現される
    • 奥行きのない、平面的でフラットな画面構成になりがち

シュルレアリスム:Surrealism

 シュルレアリスムの画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 異常に鮮やかな色彩や、不自然に暗い色合いで彩色されており、現実には存在しない色調が目を引く
    • 現実と幻想が交錯し、夢の中にいるかのような、曖昧で不安定な空気感
    • 無表情な顔や空虚な風景が描かれる

ロマン主義:Romanticism

 ロマン主義の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 色彩は濃く、鮮やかで情熱的な色合いが多い
    • 細部まで丁寧に描かれている
    • 明るい部分と暗い部分の差が大きい

新古典主義:Neoclassicism

 新古典主義の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 輪郭線がはっきりしており、人体が精密に描かれている
    • 鮮やかすぎない、落ち着いた色彩が多用される
    • 人物は筋肉や体のラインが理想化され、美しく描かれることが多い

表現主義:Expressionism

表現主義の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 強い陰影やコントラストを使って立体感を表現される
    • 人物や物体の形が通常よりも歪んで描かれ、視覚的に不安定な印象を与える
    • 黒、濃い青、深い赤などの暗い色が頻繁に使われる

ポスト印象派:Post-Impressionism

 ポスト印象派の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 鮮やかで大胆な色使いが多い
    • 物の輪郭がはっきりと描かれる
    • 観念的で幻想的なシーンが描かれ、現実離れしたイメージが多い

写実主義:Realism

 写実主義の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 毛髪や肌の質感、衣服のしわ、建物の装飾など、人物や風景の細部が非常に精密に描かれる
    • 光の当たり具合や影の濃淡が正確に表現される
    • 人物の表情が非常に繊細に描かれ、感情が自然に表現されている

ポップアート:Pop Art

 ポップアートの画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 赤、青、黄色などの色が多用され、全体的に目を引く色合い
    • 影や輪郭がはっきりと描かれ、強いコントラストで立体感を強調
    • 背景や衣装、顔などに幾何学模様が取り入れられている

ダダイズム:Dadaism

 ダダイズムの画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 強い色彩の対比があり、カラフルで鮮烈な印象を与えることが多い
    • 日常的な物体が歪められたり、変形されていることが多い
    • 夢のような奇妙な要素が含まれる

アール・ヌーヴォー:Art Nouveau

 アール・ヌーヴォーの画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 流れる髪や長いドレスなど、女性の自然な美しさが強調される
    • 淡いパステルカラーや柔らかな色合いが多用される
    • ガラスの透明感や金属の輝きが丁寧に表現されている

プレ・ラファエル派:Pre-Raphaelite Brotherhood

 プレ・ラファエル派の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 赤、緑、青などの鮮やかな色が使われ色が濃く、豊か
    • 物の顔や手、衣服の模様、背景の風景など、細部まで丁寧に描写されている
    • 人物が美しく理想化され、長い髪や優美な表情、均整の取れた体型である

マニエリスム:Mannerism

 マニエリスムの画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 理想化されたスタイリッシュな体型が強調されている
    • 光と影が強調され、人物や物体に立体感を持たせている
    • 衣装や背景に細かい装飾が施され、華やかさが増し、絵全体が非常に豊かな質感を持っている

未来派:Futurism

 未来派の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 画面全体に動きがある
    • 鮮やかな色と強いコントラストが使用され、エネルギッシュな印象を与える
    • 物体や人が完全に抽象化されていないが、現実的な形からかけ離れたスタイルで描かれる

ロココ美術:Rococo art

 ロココ美術の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 非常に装飾的で、細かく華麗なデザイン
    • パステルカラーや柔らかなピンク、クリーム、淡い青、淡い緑などが多用される
    • 登場人物は、フリルやレース、リボンなどで装飾された豪華な衣装を身に着けている

ビサンティン美術:Byzantine art

 ビサンティン美術の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 背景には輝く金色が多用され、神聖な雰囲気が強調される
    • 表情は感情を抑えた無表情で、荘厳さや神秘的な雰囲気を漂わせている
    • 衣装には細かい模様が施され、金や宝石のような装飾が描かれて豪華な雰囲気

バルビゾン派:Barbizon School

 バルビゾン派の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 落ち着いた色調で、茶色や緑、グレーなど、自然を意識した色彩が多用される
    • 土や草の質感が丁寧に描写され、重厚で安定感のある大地のイメージが強調されている
    • 陰影の濃淡がしっかりと表現され、奥行きと立体感が強調されている

点描主義:Pointillism

 点描主義の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 絵全体が細かい色の点で構成されている
    • 明るい部分や暗い部分が点の密度や色の組み合わせで表現される
    • 全体的に調和の取れた色を使っている

DALL-Eで画像生成する方法

 DALL-Eで画像生成する方法は2つあります。

  • ChatGPTで有料課金する
  • 無料のMicrosoft Copilotを使用する

 使用するまでの手順を下のリンクから確認することができます。

あわせて読みたい

【体験談有り】ChatGPTで画像生成するまでの手順と体験してわかったことを解説【DALL-E】

2024/4/13    , ,

今回は、ChatGPTで画像を生成するまでの手順と実際に使ってみてわかったことをお話しします。画像生成できるツールにはいくつかあります。 Stable Diffusion Midjourney Nov ...

ChatGPT有料版のような【Microsoft Copilot】を【無料】で使って画像生成できる裏ワザ

2024/1/10    

今回は、ChatGPT有料版のようなMicrosoft Copilotを無料で使って画像生成や文書作成できる裏ワザをご紹介します。 皆さんはChatGPTを使ったことがありますか? しかし、ChatG ...

まとめ

 いかがでしょうか?
 今回は、ChatGPT有料版のDALL-Eを使って、西洋美術のプロンプトを20個ご紹介しました。
 今回紹介するプロンプトから次のようなことがわかりました。

  • 紹介したプロンプトがどのような西洋美術かわかる
  • 画像生成をするときのヒントとなる

 日本語を使用しましたが英語も併せて紹介しました。皆さんも、今回紹介したプロンプトを参考にしてみてはいかがでしょうか?

 以上です!



  • この記事を書いた人

jikuchiyo

AI生成画像の素晴らしさに目を引かれ、 自由にAI生成画像について解説できるようにブログを開設。

-AI生成, DALL-E, プロンプト一覧
-, ,