※記事内に広告(PRなど)を含む可能性があります。

AI生成 DALL-E プロンプト一覧

【作例有】東洋美術のプロンプト20選【DALL-E】

じくちよブログはシンレンタルサーバーで運営しています。

jikuchiyo

AI生成画像の素晴らしさに目を引かれ、 自由にAI生成画像について解説できるようにブログを開設。

 今回は、ChatGPT有料版のDALL-Eを使って、東洋美術のプロンプトを20個ご紹介します。
 今回紹介するプロンプトから次のようなことがわかります。

  • 紹介したプロンプトがどのような東洋美術かわかる
  • 画像生成をするときのヒントとなる

 ChatGPTで指示したプロンプトは次の通りです。

使用プロンプト

次の条件の画像を作成してください。
-正方形のアスペクト比
-芸者
-〇〇〇〇〇〇〇〇〇

○○○○○○の部分に今回紹介するプロンプトが入る

 日本語を使用しましたが英語も併せて紹介します。また、生成したときの画像の特徴をまとめました。

ahamo

東洋美術のプロンプト一覧

水墨画:Ink Wash Painting

 水墨画の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 黒と白を基調としている
    • 繊細で柔らかな筆遣い
    • 衣装が流れるような線で描かれ、静かな動きを表現

日本画:Nihonga

 日本画の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • カラフルで精密な模様が施された着物
    • 障子や花が描かれ、日本の和風情緒が漂う
    • 柔らかいパステル調で、落ち着いた雰囲気

浮世絵:Ukiyo-e

 浮世絵の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 豪華で細かい模様の着物
    • 落ち着いたトーンの和風な色合い
    • シンプルな背景で、芸者の美しさを引き立てる

山水画:Landscape Painting

 山水画の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 白黒を基調としている
    • 川、山、木々が調和した風景
    • 霧の表現により、背景の山々が立体感を強調

花鳥画:Flower and Bird Painting

 花鳥画の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 花や鳥に囲まれた優雅な芸者
    • 色鮮やかな花柄が施された着物
    • パステル調の明るい色彩で柔らかな雰囲気

仏教絵画:Buddhist Painting

 仏教絵画の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 蓮の花に囲まれている
    • 金色と暖色系を基調とした豪華な模様付きの着物
    • 控えめで気品ある佇まい

屏風絵:Folding Screen Painting

 屏風絵の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 鶴、松、花などの自然要素が描かれ、日本らしいシンボルが多い
    • 着物の模様や背景の花が細かく描かれている
    • 芸者が中央に配置され、両脇に自然の景色が広がるデザイン

掛け軸:Hanging Scroll

掛け軸の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 背景は無地で芸者が引き立つ
    • 無地でシンプル、芸者が引き立つデザイン
    • 静かで品のある姿

唐絵:Kara-e

 唐絵の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 豪華な衣装をまとった芸者
    • 唐草模様や花のデザインが描かれている
    • 華やかでありながらも控えめな気品が漂う

大和絵:Yamato-e

 大和絵の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 繊細で華やかな花柄模様の豪華な着物
    • パステル調の柔らかい色合い
    • 流れるような動きが感じられる芸者の優雅な立ち姿

琳派:Rinpa School

 琳派の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 扇を持った優雅な芸者
    • 金色を基調とした高貴で華やかな色調
    • 流れるような着物のラインが動きを感じさせる

狩野派:Kano School

 狩野派の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 繊細な花柄と幾何学模様が施された豪華な着物
    • ゴールドとベージュ基調の上品な色合い
    • 静寂で落ち着いた印象

円山四条派:Maruyama-Shijo School

 円山四条派の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 流れるようなラインと繊細な花柄模様の着物
    • 控えめで柔らかい動きを感じさせる仕草
    • 背景はシンプルで主役の芸者を引き立てている

南画:Nanga

 南画の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 控えめで内向的な佇まい
    • 抽象的な筆使いで流れるような動きを表現
    • 帯や着物の模様が細かく描かれている

文人画:Literati Painting

 文人画の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • モノクロ調のシンプルで落ち着いた配色
    • 芸者が右側に配置され、左側に広い余白を持たせ、余白を多く活用している
    • 控えめでありながら上品な装飾が際立つ

肉筆画:Hand-painted Works

 肉筆画の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 芸者の表情に静けさと優雅さが表現されている
    • 髪や衣装の線に柔らかで流れるような動きを感じさせる
    • 落ち着きと穏やかな雰囲気で控えめながらも華やかな印象を与える

絵巻物:Emaki (Picture Scroll)

 絵巻物の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 豪華な花柄模様と繊細なデザインの着物
    • 落ち着いたパステル調の柔らかな配色
    • 花や波が美しさや自然の力を象徴している

風俗画:Genre Painting

 風俗画の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 背景は控えめであり、主役を引き立てる構成となっている
    • 帯や着物の模様、髪飾りが緻密に描かれている
    • 静けさや品格を感じさせる

版画:Woodblock Print

 版画の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 版画特有の線の強弱が効いた繊細な表現
    • 芸者の袖や手の位置に優雅な動きが表現されている
    • 鮮やかな色の花柄と幾何学模様が施された華やかな着物

漆絵:Lacquer Painting

 漆絵の画像の特徴は以下の通りです。

  • 特徴
    • 黒地に金色と赤色の華やかな花柄が織り込まれた着物
    • シンプルな装飾的枠線が描かれ、芸者を際立たせるデザイン
    • 芸者の静かな佇まいが感情や物語を感じさせる

DALL-Eで画像生成する方法

 DALL-Eで画像生成する方法は2つあります。

  • ChatGPTで有料課金する
  • 無料のMicrosoft Copilotを使用する

 使用するまでの手順を下のリンクから確認することができます。

あわせて読みたい

【体験談有り】ChatGPTで画像生成するまでの手順と体験してわかったことを解説【DALL-E】

2024/4/13    , ,

今回は、ChatGPTで画像を生成するまでの手順と実際に使ってみてわかったことをお話しします。画像生成できるツールにはいくつかあります。 Stable Diffusion Midjourney Nov ...

ChatGPT有料版のような【Microsoft Copilot】を【無料】で使って画像生成できる裏ワザ

2024/1/10    

今回は、ChatGPT有料版のようなMicrosoft Copilotを無料で使って画像生成や文書作成できる裏ワザをご紹介します。 皆さんはChatGPTを使ったことがありますか? しかし、ChatG ...

まとめ

 いかがでしょうか?
 今回は、ChatGPT有料版のDALL-Eを使って、東洋美術のプロンプトを20個ご紹介しました。
 今回紹介するプロンプトから次のようなことがわかりました。

  • 紹介したプロンプトがどのような東洋美術かわかる
  • 画像生成をするときのヒントとなる

 日本語を使用しましたが英語も併せて紹介しました。皆さんも、今回紹介したプロンプトを参考にしてみてはいかがでしょうか?

 以上です!



  • この記事を書いた人

jikuchiyo

AI生成画像の素晴らしさに目を引かれ、 自由にAI生成画像について解説できるようにブログを開設。

-AI生成, DALL-E, プロンプト一覧
-, ,