今回は、ChatGPT有料版のDALL-Eを使って、両手で体の一部を触っているプロンプトを20個ご紹介します。
体の一部はアクセサリーを含みます。
今回紹介するプロンプトから次のようなことがわかります。
- 紹介したプロンプトがどのような両手の動きであるかわかる
- プロンプト次第で両手の動きを変えることがわかる
ChatGPTで指示したプロンプトは次の通りです。
使用プロンプト
次のイラストを生成してください。
-〇〇〇〇〇〇〇〇〇
○○○○○○の部分に今回紹介するプロンプトが入る
日本語を使用しましたが英語も併せて紹介します。
また、参考としてStable Diffusionでも生成してみました。
それぞれのプロンプトの上の画像がDALL-E、下の画像がStable Diffusionで生成しています。
さらに、実際に生成した感想も一言添えています。
Stable Diffusionで使用するときの参考にしてみてくださいね。
DALL-Eは無料のMicrosoft Copilotでも生成が可能ですが、商用利用できません。
Stable Diffusionで使用するモデルは、moomooboyslismです。
両手で体を触るプロンプト一覧
両手で顔を覆って泣いている人:A person covering their face with both hands and crying
DALL-Eでは顔全体を覆う状態で生成されることがわかりました。
Stable Diffusionでは目以外を覆う状態で生成されることがわかりました。
両手で頭を抱えて悩んでいる様子:Someone holding their head with both hands, looking troubled
どちらも上半身のみが映っている状態で生成されることがわかりました。
両手で耳を塞いでいる子供:A child covering their ears with both hands
DALL-Eでは耳の穴を塞ぐ様子が生成されることがわかりました。
Stable Diffusionでは耳全体を覆う画像も生成されることがわかりました。
両手で首の後ろをマッサージしている人:A person massaging the back of their neck with both hands
DALL-Eでは顔が見える状態で生成されることがわかりました。
Stable Diffusionでは後ろ姿で服を着用していない状態で生成される確率が高いことがわかりました。
両手で胸の前で祈りを捧げる仕草:Gesturing a prayer in front of the chest with both hands
DALL-Eでは両手の指を交互に握る様子も生成されることがわかりました。
Stable Diffusionでは目を開けている様子も生成されることがわかりました。
両手を合わせることも、両手の指を交互に握ることも「祈りを捧げる」という行為に変わりはないというAIの判断でしょう。
両手で膝を抱えて座っている:Sitting while holding the knees with both hands
日本各地によって言い方が変わります。
体育座りが大半ですが、一部地域(関西地域)では三角座りと呼ばれています。
両手でお腹をさすっている妊婦:A pregnant woman rubbing her belly with both hands
DALL-Eでは幸せそうな顔で生成されることがわかりました。
ここでは紹介していませんがStable Diffusionでは裸の状態も生成されることがわかりました。
両手で髪を整えている女性:A woman fixing her hair with both hands
DALL-Eでは髪が結ばれている状態で整えている様子も生成されることがわかりました。
Stable Diffusionでは同じような髪形で生成されることがわかりました。
どちらも傾向としては長髪で生成されることがわかりました。
両手で口を押さえて笑っている:Laughing while covering the mouth with both hands
DALL-Eでは手で押さえきれない大きな口も生成されることがわかりました。
Stable Diffusionでは空間を作るような手の位置でも生成されることがわかりました。
両手でお腹を抱えて笑う人:A person laughing and holding their stomach with both hands
DALL-Eではお腹というよりも胸を抱えて大きく笑っている様子が生成されることがわかりました。
Stable Diffusionではプロンプト通りで生成されることがわかりました。
両手で目を覆い光を遮る:Covering eyes with both hands to block out the light
DALL-Eでは強い光が当たっていることを強調して生成されることがわかりました。
Stable Diffusionでは手袋をして光を遮る様子も生成されることがわかりました。
両手でひげを撫でる思慮深い男性:A thoughtful man stroking his beard with both hands
どちらもプロンプト通りに生成されることがわかりましたが、長いあごひげが生成されます。
両手で顔を洗っている男性:A man washing his face with both hands
DALL-Eでは水しぶきをあげながら顔を洗っている状態で生成されることがわかりました。
Stable Diffusionでは泡立てて洗顔している状態も生成されることがわかりました。
身に着けたアクセサリーを両手で触るプロンプト一覧
両手で首元のネックレスを触っている:Touching a necklace around the neck with both hands
DALL-Eでは首元のアップも生成されることがわかりました。
Stable Diffusionでは洋服の首周りを触っているようなしぐさが生成されることがわかりました。
両手で首を温めるマフラーを調整する:Adjusting a scarf around the neck with both hands
どちらも首元を触っている様子が生成されることがわかりました。
両手でベルトを締める動作:Fastening a belt with both hands
DALL-Eでは現実世界にはないベルトが生成されることがわかりました。
Stable Diffusionではベルトにクローズアップした画像が生成される確率が高いことがわかりました。
両手で帽子を深くかぶる:Pulling a hat down firmly with both hands
DALL-Eでは頭頂部を押さえるようなしぐさで生成される確率が高いことがわかりました。
Stable Diffusionでは麦わら帽子が生成される確率が高く、つばの部分を触っていることがわかりました。
両手で耳にイヤホンを差し込む:Inserting earphones into ears with both hands
DALL-Eではイヤホンを差し込んでいる様子がプロンプト通り生成される確率が高いことがわかりました。
Stable Diffusionではヘッドホンが生成される確率が高いことがわかりました。
両手でネクタイを締める動作:Tightening a tie with both hands
DALL-Eではネクタイを締めている途中の様子が生成されることがわかりました。
Stable Diffusionではすでにネクタイを締めた後で整えている確率が高いことがわかりました。
両手で蝶ネクタイを整える礼儀正しい紳士:A gentleman neatly adjusting his bow tie with both hands
どちらもプロンプト通りに生成されることがわかりました。
Stable Diffusionのほうがプロンプト通りに生成される確率は小さいです。
DALL-Eで画像生成する方法
DALL-Eで画像生成する方法は2つあります。
- ChatGPTで有料課金する
- 無料のMicrosoft Copilotを使用する
使用するまでの手順を下のリンクから確認することができます。
あわせて読みたい
-
【体験談有り】ChatGPTで画像生成するまでの手順と体験してわかったことを解説【DALL-E】
今回は、ChatGPTで画像を生成するまでの手順と実際に使ってみてわかったことをお話しします。画像生成できるツールにはいくつかあります。 Stable Diffusion Midjourney Nov ...
-
ChatGPT有料版のような【Microsoft Copilot】を【無料】で使って画像生成できる裏ワザ
2024/1/10 AI生成画像
今回は、ChatGPT有料版のようなMicrosoft Copilotを無料で使って画像生成や文書作成できる裏ワザをご紹介します。 皆さんはChatGPTを使ったことがありますか? しかし、ChatG ...
まとめ
いかがでしょうか?
今回は、ChatGPT有料版のDALL-Eを使って、両手で何かをしているプロンプトを20個ご紹介しました。
今回紹介するプロンプトから次のようなことがわかりました。
- 紹介したプロンプトがどのような両手の動きであるかわかる
- プロンプト次第で両手の動きを変えることがわかる
日本語を使用しましたが英語も併せて紹介しました。
また、参考としてStable Diffusionでも生成してみました。
Stable Diffusionで使用するときの参考にしてみてくださいね。
以上です!