
姿勢の良さや穏やかな雰囲気を表現したいときに最適なのが、「腕を後ろに回す」ポーズです。
正面から見たときに手の指先が見えにくいため、AI画像生成でも破綻が少なく扱いやすい点も魅力。
本記事では、そんな“腕を後ろに組んだポーズ”を自然に再現するためのプロンプト例を紹介します。
arms behind back:腕を後方

Stable Diffusionプロンプト
腕を背中の後ろで組んだポーズは、控えめで落ち着いた印象を与えます。
白いポロシャツに身を包んだ青年は、ややうつむき加減の視線で静かに立っており、端正な立ち姿が際立ちます。
背景はベージュトーンで構成されており、人物の柔らかな表情や清潔感あるスタイルを引き立てています。
日常の一場面を切り取ったような自然体の美しさが、見る人に安心感と静けさをもたらします。
「腕を後方の人物」を描くためにおすすめのプロンプト例

このような「腕を後方の人物」を描くためにおすすめのプロンプト例は次の通りです。
- anime boy with hands behind back, calm expression, standing straight
腕を後ろで組んだアニメ風の少年、落ち着いた表情、直立の姿勢 - young man standing with arms behind back, summer casual outfit
腕を後ろに組んだ若者、夏のカジュアルな服装 - male model with hands clasped behind back, neutral background, clean lighting
腕を後ろで組んだ男性モデル、無地の背景、クリアなライティング - boy outdoors with arms behind back, slightly smiling, natural daylight
腕を後ろに回した少年、微笑みを浮かべている、自然光の屋外 - neat posture, hands behind back, calm presence, school uniform
背筋の通った姿勢、腕は背中側、落ち着いた雰囲気、制服スタイル
まとめ

「腕を後ろに回す」ポーズは、知的で落ち着いた印象を与えることができる万能な立ち姿です。
手のディテールが見えにくいためAI生成でも破綻しにくく、ポーズ指定の難易度も低め。
静けさや品のある空気感を表現したいときに、ぜひ活用してみてください。
関連リンク
▶ 類似の構図もチェック
合わせて読みたい
-
手や腕の位置プロンプト40選【Stable Diffusion】
2025/7/8 AI生成画像, Stable Diffusion, 手の動き
今回は、AI画像生成ツール「Stable Diffusion」を使って、手や腕の動き・位置をテーマにしたプロンプトを40個ご紹介します。 イラストの印象を大きく左右する手や腕のポージング。ちょっとした ...