※記事内に広告(PRなど)を含む可能性があります。

AI生成 ChatGPT DALL-E プロンプト一覧 手の位置、動き

【作例有】片手で物を持つプロンプト21選【DALL-E】

じくちよブログはシンレンタルサーバーで運営しています。

jikuchiyo

AI生成画像の素晴らしさに目を引かれ、 自由にAI生成画像について解説できるようにブログを開設。

今回は、ChatGPTのDALL-E機能を使って「片手で何かを持っているシーン」を表現できるプロンプトを21個ご紹介します。

手の動きや持ち方ひとつで、イラストの印象は大きく変わるものです。
こんなお悩み、ありませんか?

  • 手の動きがうまく出せない
  • 物を持たせると不自然になる
  • シーンの細かい設定が思いつかない

本記事では、具体的な動作ごとにプロンプトを紹介しています。
今回紹介するプロンプトから次のようなことがわかります。

  • 紹介したプロンプトがどのようなシチュエーションであるかわかる
  • プロンプト次第でシチュエーションを変えることがわかる
  • Stable Diffusionと比較してDALL-Eのほうが扱いやすいことがわかる

ChatGPTで指示したプロンプトは次の通りです。

使用プロンプト

次のイラストを生成してください。
-〇〇〇〇〇〇〇〇〇

○○○○○○の部分に今回紹介するプロンプトが入る

日本語を使用しましたが英語も併せて紹介します。
また、参考としてAI画像生成ツール「Stable Diffusion」でも生成してみました。
それぞれのプロンプトの上の画像がDALL-E、下の画像がStable Diffusionで生成しています。
Stable Diffusionで使用するときの参考にしてみてくださいね。

DALL-Eは無料のMicrosoft Copilotでも生成が可能ですが、商用利用できません。

Stable Diffusionで使用するモデルは、moomooboyslismです。

モデルのダウンロードはコチラ

目次

片手で何かを持っているプロンプト一覧

片手で古い鍵を持つ:Holding an old key in one hand

Stable Diffusionでは鍵の大きさが不安定で、地面から拾い上げるような状態で生成される場合があることがわかりました。

片手で小鳥をやさしく支える:Gently supporting a small bird in one hand

Stable Diffusionでは優しく包み込むというより、乗せている状態で生成されることがわかりました。

片手でカクテルグラスを持つ:Holding a cocktail glass in one hand

Stable Diffusionではカクテルグラスではないグラスで生成されることがわかりました。

片手でビーチボールを持ち上げる:Lifting a beach ball with one hand

Stable DiffusionではDALL-Eとほぼ同じ状況で生成されることがわかりました。

片手で空のメッセージボトルを持つ:Holding an empty message bottle in one hand

DALL-Eではメッセージの入ったボトルが生成されることがわかりました。
Stable Diffusionでは空のボトルが生成されることがわかりました。

片手でスケッチブックを持つアーティスト:An artist holding a sketchbook in one hand

Stable Diffusionではスケッチブックに描かれた絵も生成されます。
なお、ここでは紹介していませんが多くの場合、両手でスケッチブックを持つパターンが生成されます。

片手でホットドッグを持つ:Holding a hotdog in one hand

Stable Diffusionでは生成が難しいことがわかりました。
理由は次のとおりです。

  • ホットドッグではないウインナー以外を挟んでいる食べ物が生成される
  • ホットドッグを生成するが両手で持つパターンが生成される

片手で懐中時計を持つ紳士:A gentleman holding a pocket watch in one hand

Stable Diffusionでは時計の文字盤の生成が難しいことがわかりました。

片手で折りたたみ傘を持つ:Holding a folding umbrella in one hand

Stable Diffusionでは雨が降っていて傘をさしている状態で生成されることがわかりました。

片手で風船の束を持つ子供:A child holding a bunch of balloons in one hand

ここでは紹介しませんがStable Diffusionでは両手パターンや風船を持たないパターンで生成されることがわかりました。

片手でランタンを持つキャンパー:A camper holding a lantern in one hand

ここでは紹介しませんがStable Diffusionでは両手パターンやランタンを持つ手の位置が不自然に生成されることがわかりました。

片手で野球のグローブを持つ:Holding a baseball glove in one hand

DALL-E 、Stable Diffusionともに持つというよりは装着している状態で生成されることがわかりました。

片手でアイスクリームコーンを持つ:Holding an ice cream cone in one hand

DALL-E 、Stable Diffusionともに食べようとしているパターンやアイスクリームを主体としたパターンで生成されることがわかりました。

片手でギフトバッグを持つ:Holding a gift bag in one hand

DALL-E 、Stable Diffusionともにギフトボックスを持っているパターンも生成されることがわかりました。

片手で葉っぱを持ちながら秋の景色を楽しむ:Enjoying autumn scenery while holding a leaf in one hand

DALL-Eでは人物の後ろ姿と葉っぱが生成されますが葉っぱが大きく生成されます。
Stable Diffusionでは手の部分や人物の近くに葉っぱがある場合で生成されます。
葉っぱの大きさはDALL-Eに比べて違和感なく生成されます。

片手で小石を投げる:Throwing a pebble with one hand

Stable Diffusionでは石を投げた直後ではなく投げる前の状態で生成されることがわかりました。

片手で水筒を持つハイカー:A hiker holding a water bottle in one hand

DALL-Eでは水筒というよりもペットボトルの様な形状で生成されることがわかりました。
Stable Diffusionでは水筒を持たない状態または大きな水筒も生成されることがわかりました。

片手でサングラスを持つ:Holding sunglasses in one hand

どちらもサングラスを装着している状態で生成することがわかりました。

片手でお茶の葉を摘む茶摘み人:A tea picker picking tea leaves with one hand

Stable Diffusionでは茶摘みした後や茶園でお茶を飲んでいる状況も生成されることがわかりました。

片手で結婚指輪を見つめる:Staring at a wedding ring in one hand

Stable Diffusionでは指輪を見つめない状況や指輪だけが生成されることがわかりました。
生成が難しいプロンプトといえます。

片手でマイクを持つ歌手:A singer holding a microphone in one hand

どちらもスポットライトを浴びている状況で生成することがわかりました。

DALL-Eで画像生成する方法

DALL-Eで画像生成する方法は2つあります。

  • ChatGPTで有料課金する
  • 無料のMicrosoft Copilotを使用する

使用するまでの手順を下のリンクから確認することができます。

あわせて読みたい

【体験談有り】ChatGPTで画像生成するまでの手順と体験してわかったことを解説【DALL-E】

2024/4/13    , ,

今回は、ChatGPTで画像を生成するまでの手順と実際に使ってみてわかったことをお話しします。画像生成できるツールにはいくつかあります。 Stable Diffusion Midjourney Nov ...

ChatGPT有料版のような【Microsoft Copilot】を【無料】で使って画像生成できる裏ワザ

2024/1/10    

今回は、ChatGPT有料版のようなMicrosoft Copilotを無料で使って画像生成や文書作成できる裏ワザをご紹介します。 皆さんはChatGPTを使ったことがありますか? しかし、ChatG ...

まとめ

今回は、ChatGPT有料版のDALL-Eを使って、片手で何かを持っているシチュエーションに特化したプロンプトを21個ご紹介しました。
今回紹介するプロンプトから次のようなことがわかりました。

  • 紹介したプロンプトがどのようなシチュエーションであるかわかる
  • プロンプト次第でシチュエーションを変えることがわかる
  • Stable Diffusionと比較してDALL-Eのほうが扱いやすいことがわかる

日本語を使用しましたが英語も併せて紹介しました。
また、参考としてStable Diffusionでも生成してみました。
「片手で持つ」しぐさは、シンプルながらもキャラクターの雰囲気や場面の印象を大きく左右する大事な要素です。

今回ご紹介したプロンプトを活用することで、DALL-Eでもより自然で印象的なシーンを表現しやすくなります。

他にも「手の動き」「腕の動き」「指の動き」など、細かな演出に役立つプロンプト記事を公開していますので、気になる方はぜひあわせてご覧ください!
以上です!

あわせて読みたい

この画像には、手書きで「DALL·E」という文字がボードに書かれている様子が写っています。手はマーカーを持っており、その先端がボードの表面に触れていることがはっきりと見えます。写真は作業のクローズアップであり、手やマーカー、そして文字の一部が鮮明に映されています。「DALL·E」という文字は大きく、装飾的な書体で書かれており、特に「D」と「A」の文字が目立っています。マーカーは白いキャップを持つもので、ブランド名が逆さに読めるように写っています。画像は室内で撮影されたもので、背景には部屋の一部やドアがぼんやりと見えますが、焦点は手元の作業に合わせられています。手は安定した筆記を行うための正しい位置でマーカーを握っており、非常に注意深く、細部にわたる装飾を施す工程が示されています。DALL-Eを使うことでこのような画像を生成することができることを示しています。
【作例有】手の動きのプロンプト20選【DALL-E】

今回は、ChatGPT有料版のDALL-Eを使って、手の動き、特に指先に特化したプロンプトを20個ご紹介します。今回紹介するプロンプトから次のようなことがわかります。 紹介したプロンプトがどのような手 ...

DALL-Eというボードを頭上に掲げている。これは、このような画像も生成することが可能であることを示している。
【作例有】腕の動きプロンプト25選【DALL-E】

2024/6/29    , ,

今回は、ChatGPT有料版のDALL-Eを使って、腕の動きに特化したプロンプトを25個ご紹介します。今回紹介するプロンプトから次のようなことがわかります。 紹介したプロンプトがどのような腕の動きであ ...

両手でDALL-Eという文字を形成している。このように両手で何かをしている仕草を生成することができる
【作例有】両手の動きのプロンプト20選【DALL-E】

今回は、ChatGPT有料版のDALL-Eを使って、両手で何かをしているプロンプトを20個ご紹介します。今回紹介するプロンプトから次のようなことがわかります。 紹介したプロンプトがどのような両手の動き ...

顔にDALL-Eと書いてあって、両手で顔を触っている。このような画像を生成できることを表現している。
【作例有】両手で体を触るプロンプト20選【DALL-E】

今回は、ChatGPT有料版のDALL-Eを使って、両手で体の一部を触っているプロンプトを20個ご紹介します。体の一部はアクセサリーを含みます。今回紹介するプロンプトから次のようなことがわかります。 ...

インターネットも電話もTVもまとめておトク!【コミュファ光】

  • この記事を書いた人

jikuchiyo

AI生成画像の素晴らしさに目を引かれ、 自由にAI生成画像について解説できるようにブログを開設。

-AI生成, ChatGPT, DALL-E, プロンプト一覧, 手の位置、動き
-, , ,